top of page

member | メンバー

プロフィール01s.jpg
五井渕 利明(Toshiaki Goibuchi)

代表理事

【主な専門領域】
・調和と変化を生み出す事業プロデュース
・組織開発・人材開発コンサルティング
・学びの場づくり・研修講師・ファシリテーション

【メッセージ】
課題解決に取り組み、持続可能で調和した社会を実現するためには、多様なステークホルダーが本当の意味で協働することが不可欠だと感じています。半歩先の視点での協働を実現する「ハブ」のひとつとして、様々な強みを持つ他の組織の方々とも協力しながら、役割を果たしたいと思います。

▲詳しいプロフィールはこちら

阿部 剛(Tsuyoshi Abe)

​理事

【主な専門領域】

・NPOや市民活動における協働のコーディネート

・シティズンシップ教育やユースワークに関する事業プロデュース

・チームビルディング・組織づくりの学びの場づくり、研修講師

【メッセージ】

私自身は「市民が自らの手で暮らしをつくる」をテーマに、地域に根差した中間支援に取り組んできました。同じく想いを持って仕事をしている人たちと共に学び合っていきたいと思います。

​▲詳しいプロフィールはこちら

田邊 健史(Kenji Tanabe)

​理事

【主な専門領域】
・自治体の協働提案事業に関するコーディネート、制度設計
・非営利団体と異分野の団体(企業・学校等)とのマッチング
・スタッフの実践力、自立力を高めるため個別支援

【メッセージ】
中間支援、という言葉の意味は日々刻々と変化しています。
目指すゴールに必要なコーディネートに向けて、課題を感じていたら気軽にご連絡ください。

​▲詳しいプロフィールはこちら

宮本 諭(Satoshi Miyamoto

理事

【主な専門領域】
・NPO法人の設立、運営
・NPO、任意団体のマネジメント、組織運営
 
【メッセージ】
共生の社会技術としての中間支援のあり方を追求していきたいと考えています。

​▲詳しいプロフィールはこちら

小熊 浩典(Hironori Oguma)

運営メンバー

【主な専門領域】
・事業立ち上げ期・助成金活用の予算等設計
・運営しやすい組織体の設計と定款等の文書化
・NPOにおけるICT/ITの利活用

【メッセージ】
学生時代から数えると私自身は「市民が自らの手で暮らしをつくる」をテーマに、地域に根差した中間支援に取り組んできました。同じく想いを持って仕事をしている人たちと共に学び合っていきたいと思います。

​▲詳しいプロフィールはこちら

生越 康治(Kouji Ogose)

運営メンバー

【主な専門領域】
・市民活動団体、NPO法人の会計等運営支援、認定取得支援
・市民活動支援施設の運営
・地域情報発信の担い手づくり
【メッセージ】
個々の団体内だけでは困難な中間支援にかかわる人材のスキルアップや、チャレンジできる場づくりに取り組んでいきたいと思います。

​▲詳しいプロフィールはこちら

高橋 朝美(Asami Takahashi)

運営メンバー

【主な専門領域】
・異なる主体を結び付ける協働体制構築のための伴走支援
・地域の文化、文脈を大切にした課題解決支援
【メッセージ】
環境、経済、社会、どこを見ても課題が山積する現代において、わかりやすい「正解」を求めるのではなく、過去を振り返り、今を見つめて、なるべく多くの人が納得できる未来を作るために汗をかけたらと思います。

▲詳しいプロフィールはこちら

116266319_627679567878725_50310860287947
片山 峻(Takashi Katayama)

運営メンバー

【主な専門領域】
 


【メッセージ】
 

​▲詳しいプロフィールはこちら

bottom of page