
JIMI-Lab
ブックトーク「市民活動・協働がイヤになった時に読む本」
更新日:2022年2月8日
「これじゃただの下請けじゃん!」
「頼むから、人の話もきいてくれ…」
「あーもう!一人でやったほうがラクだ!」
市民活動や協働事業に取り組んでいる時、心が折れてしまいそうになる瞬間、ありますよね。
そんな時に読むと「もう少し頑張ろう」「別のアプローチをしてみよう」「ちっぽけな悩みなんだ」と、次の活動へのヒントや、また一歩すすめるための勇気がもらえる書籍があります。
今回はJIMI-Labのメンバーから、市民活動・協働がイヤになったときに読んで救われた!というオススメの書籍を紹介します。
参加者同士、意見交換しながらすすめる気軽な会です。関心のある方、ぜひご参加ください!
どんな書籍が紹介されるかは、当日のお楽しみです。
日 時:3月16日(水)20:00-21:30 オンライン開催
参加費:1,000円
申込み:ブックトーク「市民活動・協働がイヤになった時に読む本 https://peatix.com/event/3157772/ 選書人:生越 康治、高橋 朝美、五井渕 利明 (プロフィールはこちら)
私たちJIMI-Labは、社会課題解決を促進するための「協働」の実践や研究、それに取り組む中間支援人材の学びや交流の場づくりに取り組んでいます。2022年、今までの活動や現在の状況を見つめ直し、「協働の自由を解き放つ」を新たなミッションとしました。